さあ、受験だ!ところで、どこ受けよう?

そう思ったとき、安易に「偏差値の高い国立大で、自分の関心のある学部を受けよう。」と思っていませんか?

高校受験と大学受験は大きく違います。

偏差値で大学を選んでしまうのは愚の骨頂です!


大学受験 迷っているならICUかSFCへ

「えっ東大/名大じゃないの」

「国立じゃなくて私立?」

今の時代、国立=いい大学という常識は大きな間違いです!

今までは、卒業後の就職にばかりフォーカスされてきました。

ですが、今のご時世、大企業でさえ安泰ではありません。

つまり、いい大学に入っていい就職先を見つけることがゴールではないんです!

「ではどうすればいいのか?」


なぜ、ICU/SFCか

答えは簡単

受験コスパとリターンが大きいからです。

では、受験コスパとリターンとは?

実は、ICUとSFCは難関国立大や他の難関私立大に比べ、入りやすく、多くの事が学べ、

将来の仕事に直結し、いい就職先にも就職し、就職後も活躍できるからです。


ここで問題です。

卒業生の平均所得が東大を上回ったことのある大学が1つだけあります。

それはどこでしょう?

答えはとうサイトお内容を確認してみてください!


けど、ICU/SFCって難しいんじゃ

「英語力がないからICUやSFCには入れない」

「ICUは試験問題が特殊で対処できない」

「SFCの小論文は難しすぎる」

果たしてそれは本当でしょうか?

確かに、ICUやSFCの英語は国内トップクラスの難易度を誇る大学入試英語試験の一つです。

ICUの試験問題も特殊ですし、SFCの小論文も大変難しいです!

しかし、難しいと思うのは「正しい対策」を行っていないからです!

正しい対策をすれば、むしろ、受験科目も少なく簡単に入れます。

では、「正しい対策って?」


当サイトではこれらの疑問にすべて答えます!

今、「そんなこと本当に可能なのか?」と思ったそこの受験生の保護者の皆様!


ぜひ、このサイトをご活用ください!

目から鱗が落ちる情報が待っていること間違いなしです!

Facebook